MENU
飾り
Step Up

職種とキャリアアップ

多彩な職種と着実に成長しステップアップできる環境があります。
社員のキャリアアップを支援するため、経験豊富な上司、先輩が親身になって相談に乗ってくれるキャリア面談も豊富に行っています。
システム
エンジニア
ネットワーク
エンジニア
システム運用
エンジニア
ITサポート
エンジニア
開発
システムエンジニア
「業務の効率化」等を目的に企業活動に最適なシステムを提案しお客様の目線で使い易さを考えながらシステムを開発し、提供します。IT技術を駆使して、社会の発展に貢献できるお仕事です。
業務内容
各種業務アプリケーション開発の調査・分析・設計
ソフト開発案件のプロジェクト管理業務
資格
不問
勤務地
東京・大阪・九州・名古屋
キャリアアップ例
Step01
プログラマー
1年~3年
初級プログラマーとしてスタート
システムエンジニアが作成した設計書を基に、プログラムを作成します。また、作成したプログラムの動作確認も行います。チームメンバーと協力して開発の仕事を進めるためのコミュニケーションスキルを身に付けます。経験を積んで、技術力が上がれば複数人のプログラマーを纏める立場で仕事を行うことがあります。
主な業務内容
設計書に基づいてプログラムを記述し、ソフトウェアの機能を実装します。
開発したプログラムを手順書に基づきテストをし、不具合があれば修正します。
Step02
システムエンジニア
4年~
数年プログラマーを経験後、システムエンジニアへステップアップ
システムの設計を行い、纏め役として、プログラマーに作業指示を行います。また、プログラマーが設計書通りにプログラムを作成できているかの確認を行います。先輩のシステムエンジニアからサポートを受け、担当するシステムの設計業務に必要なスキルや知識を身に付けます。
主な業務内容
基本設計や詳細設計の作成を行い、設計書のレビューを行います。
プログラマーが開発したコードをレビューし、品質を確保します。
テスト計画を立案し、テストを実施し品質を確保します。
Step03
プロジェクトリーダー
10年~
チームをまとめる立場にステップアップ
チームメンバーの作業の進み具合の確認やチーム内での問題を把握し、チーム全体がスムーズに作業できるようにサポートを行います。これらの事を通じてマネジメントの基礎を学びます。
主な業務内容
クライアントの要望・ニーズを分析し、システムの要件を定義します。
各タスクをチームメンバーに割り振り、各タスクの進捗状況を把握します。問題発生時は解決に向けて迅速に対応します。
チーム内のトラブルに対して、解決に向けて迅速に対応します。
Select
進路選択
プロジェクトマネージャーへ進む
マネージャー、グループマネージャーへ進む
Step04 進路A
プロジェクトマネージャー
13年~
お客様の課題解決に向けてマネジメントを行う
システム開発の開始~終了までの全体を把握し、計画立案、実施内容の提案・決定を行う等、チームのまとめ役(責任者)としてプロジェクトを進めるお仕事です。プロジェクト全体の進行を統括し、要件定義・計画立案・提案活動など上流工程にも深く関わり、管理と技術の両面が必要になります。
主な業務内容
プロジェクト計画・管理(スケジュール立案、進捗・課題・品質・コストの管理)
チームマネジメント(メンバーのフォロー、意思決定の実行)
広範な専門知識を活かした推進(開発に関する技術知識・業務知識)
Step04 進路B
マネージャー、グループマネージャー
13年~
チームや組織の成長を支え、リードする
チームや職場のメンバーが安心して働けるようにサポートを行います。
部門の目標を達成するために、仕事の進め方を考えたり、リソース(人材、資金、時間)の使い方を調整したり、メンバーの成長をサポートするなど、幅広い視点とバランス感覚が求められます。
主な業務内容
部門運営(売上目標の管理、業務進捗の把握・改善)
部下・後輩の育成支援(評価、面談、キャリアフォロー)
現場対応と並行したマネジメント業務(柔軟な判断・人材配置)
インフラ
ネットワークエンジニア
各業種の企業、官公庁などにITインフラ環境を提案し設計・構築の導入作業を実施する部門
企業の成長に合わせた最適なITインフラ基盤を提供するため、幅広いIT知識を駆使して安定したインフラ基盤を検討・導入します。
常に変化する世の中・動向にアンテナを張り、最適なIT環境を提案することで、企業の要望・課題解決に貢献します。
業務内容
企業や官公庁に向け、最適なITインフラ環境を提案・提供します。主にクラウド・サーバー・ネットワーク・セキュリティを中心としたITインフラ基盤の 提案 ⇒ 要件定義 ⇒ 設計 ⇒ 構築 ⇒ 保守 に携わり、業務効率の向上と安定したシステムを提供します。
資格
不問
勤務地
東京・大阪・九州・名古屋
キャリアアップ例
Step01
インフラ保守・運用
1年目~3年目
保守・運用業務を通しインフラ環境を理解する
インフラ環境を安定して稼働させるために、リソーストラブルに対する対処、脆弱性対応、セキュリティパッチ適用、ミドルウェアバージョンアップなどを行う。
主な業務内容
インフラ環境でのデータ収集
トラブル調査・対処
脆弱性対応:ネットワーク、ソフトウェアの脆弱性や不具合に対して修正プログラムを適用する。
ミドルウェアバージョンアップ
Step02
構築・テストエンジニア
3年目~5年目
IT環境を実際に構築する
設計書からITインフラ環境を構築し、構築した環境を試験仕様書に従い試験を実施し機能面・性能面の評価を行う。
主な業務内容
仮想環境の構築(Vmware、Hyper-V)
OSのセットアップ(Windows Server、Red Hat Linuxなど)
ネットワーク設定(Router、Fire Wall、Layer switchなど)
単体テスト:各単体の機能検証、総合テスト:全体構成の検証
Step03
設計エンジニア
4年目~8年目
導入するIT環境を設計する
要件定義書からサーバーやネットワーク、クラウドなどのITインフラを、どのような構成で、どのような機能で、どのような性能で、どのような安全性で構築するか具体的に設計する。また、設計した構成の機能面・性能面の検証のため、試験計画(試験仕様書)を立案する。
主な業務内容
仮想環境の設計(Vmware、Hyper-V)
OSの設計(Windows Server、Red Hat Linuxなど)
ネットワーク設計(Router、Fire Wall、Layer switchなど)
Select
進路選択
プロジェクトリーダーへ進む
スペシャリストへ進む
Step04 進路A
プロジェクトリーダー
8年目~10年目以降
プロジェクトを円滑に推進する
プロジェクトを成功に導くためにプロジェクトメンバを率いてプロジェクトを推進する。
主な業務内容
プロジェクトのチーム内の統率
プロジェクトの進捗管理
プロジェクトの品質管理
問題管理と解決
Step04 進路B
スペシャリスト
10年目以降
突き抜けた技術力をもつ専門家
様々な業界経験と、得意な技術を生かして業務に貢献。
主な業務内容
ネットワーク/データベース/セキュリティ/クラウドの専門家
特定の分野において高度なスキルを磨き続ける
最新技術の習得に余念がなく広いアンテナを張っている
Step05 進路A
プロジェクトマネージャー
10年目以降
プロジェクトを統括する総責任者
プロジェクト全体を管理し推進するスキル。
主な業務内容
プロジェクト全体の計画、管理、調整
クライアントと方向性や進捗を話し合いゴールを目指す
予算、納期、品質まで全ての責任を担う重要なポジション
Step05 進路B
ITコンサルタント
10年目以降
企業成長の課題を解決するエンジニア
企業の経営戦略に合わせて、ITテクノロジーを用いて課題解決を行う。
主な業務内容
経営者へヒアリングを行い、課題を洗い出し、ITテクノロジーを駆使して解決する。
企業の成長を予測し、最適なIT基盤を提案・提供する。
高まるITリスクを予測・発見し安全なセキュリティ技術を提供する。
運用
システム運用エンジニア
社会に必要不可欠なITサービスが安定的に動くようシステムの運用設計・管理を担います。
サーバやネットワークの監視・障害対応などを通して、お客様の業務が滞りなく進むよう
万一のトラブルにも迅速かつ的確に対応し、業務の効率化や自動化を推進し、ITサービスの安定稼働を支えます。
業務内容
ITインフラの安定稼働・基幹システムを支える運用業務
システムの監視体制を設計し、サーバやネットワークの状態監視
運用ルールや手順を作成し、業務の効率化や自動化をサポート
資格
不問(未経験歓迎!)
IT業界に興味があり、新しいことにチャレンジしたい方
パソコンに興味があり、将来的にITインフラをやってみたい方
今は何をやりたいかはっきりしてないけどITエンジニアでやっていきたい方(システム運用の多岐にわたる業種の中から適正、素養に応じてキャリアアップ可能です)
お客様の目線でITサービスを支えるお仕事に興味がある方
勤務地
東京・大阪・九州・名古屋
キャリアアップ例
Step01
運用オペレーター
未経験~3年程度
ITシステムの監視・操作で安定稼働を支えるお仕事
システムの稼働状況を確認し、問題発生時は手順に沿って対処する役割です。正確な対応が求められます。 
主な業務内容
サーバやネットワークの状態を監視し、異常を検知
定型業務(バッチ処理・データバックアップなど)の実行
障害やエラー発生時の一次対応及び、有識者へのエスカレーション
Step02
リーダー/チーフ
3年~5年程度
オペレーションメンバーをまとめる立場
メンバーの管理や業務の進行管理を行う役割です。チーム全体の品質や効率を向上させるため、業務の指導・改善提案・関係部署との調整も担います。チームメンバーの中心となり、業務を行っていきます。
主な業務内容
オペレーターの業務進捗やシフトの管理
障害発生時の判断・対応および関係者との連携
新人やメンバーへの業務指導・教育・サポート
Select
進路選択
システム運用エンジニア/運用管理へ進む
ITインフラエンジニアへ進む
Step03 進路A
システム運用エンジニア/運用管理
3年~10年程度
システム運用の設計と改善、安定稼働を支える専門職
ITサービスが安定稼働するように、運用体制や業務プロセスの設計、改善、方針の策定などを行います。今までの経験をもとに、品質の向上や自動化を推進するお仕事です。
主な業務内容
システム運用設計(監視・ジョブ・バックアップなど)
運用ルールの策定、手順書等のドキュメント整備と標準化
業務効率化・自動化に向けた改善施策の立案・実施
Step03 進路B
ITインフラエンジニア
3年~10年程度
IT基盤を設計・構築し、ITシステムの土台を支える仕事
お客様のご要望から、サーバ・ネットワーク・ストレージ等の最適なITインフラを設計、構築、運用、保守を行います。クラウドや仮想化等の最新技術にも対応し、企業のIT戦略を担うお仕事です。
主な業務内容
サーバやネットワークの設計・構築・設定
クラウド環境(AWS、Azureなど)の導入・運用管理
セキュリティ対策やバックアップ環境の整備と保守
Step04 進路A
ITサービスマネージャー
10年程度~
ITサービスの運用全体を管理・最適化する責任者
ITサービスを統括的に管理し、安定したサービス提供を実現するお仕事です。運用部門の全体統括、サービス全体の最適化が求められる上流のポジションです。
主な業務内容
ITサービスの品質・パフォーマンス・コストの統括管理
インシデント・問題・変更・構成管理などの運用プロセス管理
SLA(サービスレベル合意)の策定・モニタリングと改善提案
Step04 進路B
プロジェクトマネージャー
10年程度~
IT基盤構築の全体統括、品質・納期・コストを管理する役割
ITサービスに関するプロジェクトを円滑に進めるため、計画立案から進捗管理、チームやベンダーの調整、リスク管理までを一手に担う重要な役割です。
主な業務内容
インフラ構築プロジェクトの計画立案と進捗管理
チームメンバーやベンダーとの調整・リソース管理
リスク予測とトラブル発生時の対応・報告・再発防止策の立案
サポート
ITサポートエンジニア
官公庁や企業・学校・病院などで使用するPCや業務システムに関するお問い合わせに対応、各種IT製品をコミュニケーションを通してサポートしています。
またシステム導入時の事前調査や操作説明などの技術支援、改善提案などをします。
業務内容
パソコンやシステム(クラウド/サーバー/ネットワーク/アプリケーション)に関するお問い合わせ対応、導入支援
資格
不問
勤務地
東京・大阪・九州・名古屋
キャリアアップ例
Step01
ヘルプデスク
未経験~2年程度
ITサポートの基礎からスタート
お客様のIT周りの困りごとを解決するのが主な業務です。
基本的なIT知識やコミュニケーションスキルを身に付けます。
主な業務内容
社員や顧客からの問い合わせ対応(メール、電話、チャットなど)
PCやソフトウェア、サーバー/ネットワークの設定/管理(OSインストール、アカウント設定など)
Select
進路選択
システム運用エンジニア/運用管理へ進む
ITインフラエンジニアへ進む
Step02 進路A
導入支援、運用支援
2年~5年程度
支援を通してITエンジニアへステップアップ
システムの導入や運用をサポートしながら、より実践的なスキルを習得します。
主な業務内容
企業/学校/病院などシステム導入時の事前調査(環境のヒアリング、サーバー/ネットワーク構成の確認)
導入後の操作説明/問い合わせ対応(電話、リモート、オンサイト)
運用改善提案や技術的支援(クラウド/サーバー/ネットワーク)
Step02 進路B
チーフ、リーダー
2年~5年程度
チームをまとめる立場にステップアップ
進捗管理やメンバー育成などを通じて、マネジメントの基礎を学びます。
主な業務内容
定例作業/一次対応(メール、電話、チャット対応など)
メンバーのフォロー/指導(業務相談、育成支援)
一次対応では対応困難な案件の判断と必要に応じての対応交代、関係各所との折衝
Step03
システムエンジニア(クラウド/サーバー/ネットワーク/アプリケーション)
3年~10年程度
技術者としてさらにステップアップ
設計、構築、開発といった実務を通じて、専門性を高めていきます。
主な業務内容
システムの設計/構築(アプリケーション開発、クラウド/サーバー/ネットワーク環境構築)
要件定義/実装/テストまでの一貫対応(開発〜検証〜導入支援)
運用保守/改善対応(不具合調査、パフォーマンス調整、セキュリティ対策)
Select
進路選択
プロジェクトマネージャーへ進む
マネージャー、グループマネージャーへ進む
Step04 進路A
プロジェクトマネージャー
10年程度~
お客様の課題解決に向けてマネジメントを行う
プロジェクト全体の進行を統括し、要件定義や提案活動など上流工程にも深く関わり、管理と技術の両面が必要になります。
主な業務内容
プロジェクト計画/管理(スケジュール立案、進捗/課題管理)
チームマネジメント(メンバーのフォロー、意思決定の実行)
広範な専門知識を活かした推進(IT/ICT/DX領域の対応)
Step04 進路B
マネージャー、グループマネージャー
10年程度~
チームや組織の成長を支え、リードする
業績やリソース管理、人材育成など幅広い視点が求められます。
主な業務内容
部門運営(売上目標の管理、業務進捗の把握/改善)
部下/後輩の育成支援(評価、面談、キャリアフォロー)
現場対応と並行したマネジメント業務(柔軟な判断/人材配置)
システム
エンジニア
ネットワーク
エンジニア
システム運用
エンジニア
ITサポート
エンジニア
guide

ナビオガイド

ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオコンピュータ
ナビオガイド