会社について

社内の雰囲気はどうですか。

休憩室(ほっとルーム)などでは部署を問わずいろんな方と気軽に話が出来る雰囲気です。

どのような社員が活躍していますか。

向上心があり真面目で素直な方が活躍しています。

社員の親睦行事はありますか。

日帰りでのバス旅行、ホテルでの新年パーティー等があります。

入社後に職種変更の希望を出す事はできますか。

可能です。ただし、変更先部門長の面談や課題(資格取得等)などをクリアしていただく必要があります。

配属先はどのように決まりますか。

保有されているスキルや今までの経験などを勘案して、決定します。

転勤はありますか。

基本的にありません。 ご自身で希望を出せば他拠点での業務を行うこともできます。

業務について

受託と客先常駐の割合はどのくらいですか。

職種によって前後しますが、受託3割:客先常駐7割です。

残業はどれくらいありますか。

案件と時期によって変動はありますが、月平均で10時間前後です。

研修について

入社前に研修はありますか。

あります。新卒内定者対象の通信教育(課題をメールにてやり取りする)等を行っています。

新入社員研修はどのような内容ですか。

電話の取り方や敬語等のビジネスマナーやコンピュータの基本操作を覚える基礎研修等、1ヶ月行います。
その後、各部署ごとの技術研修を行います。
詳しくはこちらをご覧ください

資格取得の支援はありますか。

資格取得経験者による講習会や学習サイトの有料アカウント貸し出しを行っています。
また、資格を取得しますと、資格手当の支給を行っています。

採用について

会社説明会には、どうすれば参加できますか。

新卒の方はマイナビよりお申込み下さい。中途採用の方はこちらのページよりお申し込み下さい。

文系でも応募できますか。

文系の方々でも活躍できるよう、しっかりとした研修をおこないますので安心してご応募下さい。

コンピュータについての知識がなくても大丈夫ですか。

問題ありません。基礎から丁寧にコンピュータについての教育を行います。

募集職種について教えてください。

システムエンジニア(システム開発)、ネットワークエンジニア、システム運用エンジニア、ITサポートエンジニアの4職種です。

選考期間はどれくらいでしょうか。

おおよそ1ヶ月程度になります。

オフィスの見学はできますか。

会社説明会の中で行っています。こちらよりお申込み下さい。

地方出身者はいますか。

北は北海道から南は沖縄まで、毎年様々な地域から入社しております。

待遇について

有給休暇は取得しやすい環境ですか。

取得しやすい環境が整備されています。また、年間5日間の有給休暇取得義務は順守しております。

育児休暇取得率・復帰率は。

女性の育児休暇取得率と復帰率ともに100%です。

女性の管理職はいますか。

13名おります。取締役になっている方もいます。
(2025年4月時点のデータです)

結婚後も仕事を続けている女性社員はいますか。

多く在籍しています。結婚出産問わず業務を続けていただくことができます。

資格取得に対する手当はありますか。

各部門での推奨資格に対しての資格手当があります。また、ベンダー資格については一時金(報奨金)の支給があります。