インターンシップ
新卒採用
中途採用
MENU
トップページ
代表挨拶
インターンシップ
お知らせ
イベントカレンダー
募集要項
新卒採用
お知らせ
説明会カレンダー
募集要項
中途採用
お知らせ
説明会カレンダー
募集要項
ナビオの特長
事業所紹介
福利厚生
職種とキャリアアップ
人材育成
ナビオな人々 (先輩の声)
数字で見るナビオ
その他
よくあるご質問
お問合せ
事業所案内
閉じる
失敗があっても上司や先輩が
温かくサポートしてくれるので
前向きに成長できる
T.I
ネットワークエンジニア
インフラエンジニアリング第1部
2023年新卒入社
Q1
入社の動機
ナビオコンピュータには「はげみ」や「あゆみ・はぐくみ」という独自の教育システムがあり、成長できる環境を重視していた私にとって魅力的でした。特に、自己採点と上司の相対評価によって査定される「はげみ」システムに惹かれましたし、積極的に資格を取っていこうと考えていたので充実した資格支援制度も好印象でした。面接では、採用担当者だけでなく、入社後に上司となる面接官ともざっくばらんにお話ができ、雰囲気の良さを感じました。趣味の筋トレやプロテインの話で盛り上がったことをよく覚えています。それほど自由で話しやすい雰囲気でした。
Q2
現在の仕事、
会社に入って苦労したこと
Azureクラウド基盤の設計や構築、保守をメインに、在庫管理システムや社内用ホームページなど、さまざまなシステムに携わっています。基本設計書や詳細設計書の作成から構築、テスト完了まで幅広く経験でき、時には提案資料や見積書の作成といった上流の仕事を行うこともあります。私は根がエンジニア気質なので、想定通りにシステムが動いたときが一番うれしいです。ただ、実際には想定外のトラブルに直面することも多く、毎回苦労の連続です。それでも、多くの課題を乗り越えた先にこそ達成感があると思っています。複雑な仕事には失敗がつきものですが、上司や先輩にサポートしてもらいながら課題を乗り越え、一歩ずつ成長できています。
Q3
自身の成長につながった
とっておきエピソード
入社2年目の頃、既存システムの小規模なリニューアルを任されたのですが、問題が発生しました。提案資料の作成から納品までを担当したものの、私の段取りが悪く、上司への確認が納品当日の夕方になってしまい、ギリギリのスケジュールとなりました。そのときにようやく報連相が欠けていたことを痛感しました。また、そもそも「自分で考えて動く」という意識が低かったことにも気づかされました。それ以来、「なぜその仕事が必要なのか」「何をする必要があるのか」といったことを深掘りする癖が身につき、能動的に働きかけることができるようになりました。
就職活動中のみなさんに一言
ハングリー精神を持ち、
ストイックに
技術を学びたい方と
一緒に成長していきたい
私が所属する受託開発のインフラ部隊は、新人だからといって簡単な業務だけを任せることはありません。あくまでチームメンバーの1人として、年齢や経験にかかわらずお互いにノウハウを吸収し合いながら高めていける関係を望んでいます。若手からでもやる気を持って挑戦したい方、ぜひお待ちしています!
interview
ナビオな人々
システム運用エンジニア
新卒入社
S.Mさん
システムエンジニア
中途入社
N.Kさん
ネットワークエンジニア
新卒入社
T.Iさん
ITサポートエンジニア
中途入社
M.Sさん
ITサポートエンジニア
新卒入社
Y.Mさん
システムエンジニア
新卒入社
H.Tさん
システム運用エンジニア
新卒入社
Y.Mさん
システム運用エンジニア
中途入社
T.Mさん
システムエンジニア
新卒入社
Y.Oさん
ネットワークエンジニア
新卒入社
Y.Sさん
ITサポートエンジニア
新卒入社
H.Sさん
HOME
ナビオな人々
03 T.Iさん インフラエンジニアリング第1部
guide
ナビオガイド
事業所紹介
福利厚生
職種と
キャリア
アップ
人材育成
ナビオな
人々
数字で見る
ナビオ
代表挨拶
最新情報
よくある
ご質問
ナビオガイド